発達障害の子と生きる(高校生編2)入学式

≪前の話 次の話≫
はじめから読む≫

いろんな意見あると思いますが、高1で「乱視」を知らないって、私はおかしいと思います。そういうことがこの子はしょっちゅうあります。(小学生編59

初めて警察が来たあのときのことは、私の知らないところで噂されていたようです。あの場にいなかった人も知っています。町内会の掃除が年二回あるけれど、私、浮いてるんです。
男性と女性で別れて作業するんですが、女性たちに口きいてもらえません。いまだに。もう10年くらいたつのですが。(小学生編18〜)

入学式では、「塾に入らなくとも国公立大に入れるカリキュラムにしている」とか、補講の話とか、最初から最後まで受験ガイダンス聞いてるみたいでした。えらいところに来たな、と思った…そして不安は的中する。

中学時代、パニックに陥り試験前に号泣する話(中学生編16



タイトルとURLをコピーしました