発達障害の子と生きる(ハイライト)34 前歯が抜けた

≪前の動画 次の動画≫
はじめから見る≫

このお話は小学生編63〜68話で読めますが、転んだときに手を付けないんですよね。この事件よりも前から何度も何度も転んでいて、そのたびに顔から着地して前歯を打っていたんです。

上の真ん中の前歯2本が、すでにグラグラしていた。そこへ、トドメの一撃。
体育館で鬼ごっこをしてるときに友だちと衝突、転倒。

ふつう、こういうとき歯は折れると思います。
はじめからグラグラしていたので抜けてしまった。

「折れたんじゃなくて?抜けた?」

電話で何度も聞いたことを覚えています。

保健の先生がすばやく歯を保存液に浸してくれたおかげで、歯科医が一時ワイヤで固定した歯は元の場所にくっつきました。高3現在、抜け落ちたりしていませんが、死ぬまで大丈夫かどうかはわからないそうです。定期的に受診しています。

「手をつくのが苦手なんだね、これからは気をつけようね。」

なるべく傷つけないように話したつもりですが、

「○○くんがぶつかったから」の一点張り。

こちらの意図は通じませんでした。高3になっても、いまだに、歯が折れるのではなくいきなり抜けてしまった理由について、理解していません。

タイトルとURLをコピーしました