アーカイブ 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 発達障害の子と生きる(中学生編124)限界 中学生編121-130 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.02.062023.02.10 ≪前の話 次の話≫はじめから読む≫中学生編79はこちら≫「した?」「したよ」このやりとりをしても準備が完了していることはまずありません。障害がもっと重度だったり知的障害があれば、たぶん親が全部管理できるのだろうと思います。いっちょまえに思春期を迎えていて、手を出しすぎると拒否されるので「幼稚園児扱い」ができないのが正直なところです。